• 行政書士を探す
  • 行政書士について

    行政書士について

    • 特定行政書士について
  • 北海道行政書士会について

    北海道行政書士会について

    • アクセスマップ・支部一覧
    • 新型コロナウイルス関連情報
    • 会長挨拶
    • 会則
    • 組織図
    • 役員名簿
    • たくまくん keyboard_arrow_down
      • たくまくんYoutubeチャンネル
      • たくまくん画像ダウンロード
    • 個人情報保護方針
    • 当会のホームページについて
  • 行政書士になるには

    行政書士になるには

    • 行政書士登録申請書類一括ダウンロード


会員ログイン

  • HOME
  • 行政書士を探す
  • 行政書士について
    • 特定行政書士について
  • 北海道行政書士会について
    • アクセスマップ・支部一覧
    • 新型コロナウイルス関連情報
    • 会長挨拶
    • 会則
    • 組織図
    • 役員名簿
    • たくまくん keyboard_arrow_down
      • たくまくんYoutubeチャンネル
      • たくまくん画像ダウンロード
    • 個人情報保護方針
    • 当会のホームページについて
  • 行政書士になるには
    • 行政書士登録申請書類一括ダウンロード

  • HOME
  • アーカイブ

2024.03.26

【会報No.356】特定行政書士法定研修について

令和6年3月26日   会員各位   北海道行政書士会中央研修所   令和6年度特定行政書...

2024.03.26

会報(No.356)等の送付について

会報(No.356)に同梱されております、各委員会からのご案内です。   No.356春号同梱...

2024.03.26

【会報No.356】丁種封印再委託会員の募集について(案内)

令和6年3月26日   北海道行政書士会 会員各位   封印管理委員長 羽賀 亮介   丁...

2024.03.26

【会報No.356】行政書士一般倫理研修について(再周知)

1 行政書士一般倫理研修について(再周知)240326...

2024.03.26

【会報No.356】業務相談員制度のご案内

2 業務相談員制度周知文240326...

2024.03.26

【会報No.356】行政書士の職印押印の取扱いに関する日行連

3 行政書士の職印押印の取扱いに関する日行連からの通知について240326...

2024.03.25

「令和5年度 終活業務研修」「令和5年度 家族信託研修」VO

 先般、中央研修所が終活対策委員会の協力を得て開催いたしました「令和5年度 終活業務研修」と「令和5年度 家族信託研修」についてビデオオンデ...

2024.03.18

【日行連発第1596号】電子定款の認証手続における電子委任状

 この度、日本公証人連合会(以下「日公連」という。)より、電子定款の認証手続きにおける電子委任状の公証人への送信方法を本年4月1日から別添の...

2024.03.15

【注意喚起】家系図作成業者等からの業務提携依頼について

2024年(令和6年)3月15日  会 員 各 位   職務上請求書使用確認委員会 委員長 菊地 淳史 &nbs...

2024.03.11

【日行連発第1583号】セコムパスポート_for_G-ID「

                                         令和6年3月11日 会員各位         ...

2024.03.11

医療法人の事業報告書等の届出及び経営情報等の報告の徹底につい

令和6年3月11日 北海道行政書士会 会員各位 北海道行政書士会業務部 業務部長 嶋田 不二雄   医療法人の事業報告書...

2024.03.07

相続土地国庫帰属制度に係るアンケートについて(ご協力のお願い

令和6年3月7日 北海道行政書士会 会員各位 北海道行政書士会業務部 業務部長 嶋田 不二雄 相続土地国庫帰属制度に係るアンケートに...

2024.03.05

新入会員2月登録証交付式

 令和6年2月13日(火)、本会1階会議室において2月1日登録3名(2月登録は4名)の登録証交付式が開催されました。  冒頭、宮元会長から...

2024.03.05

北海道人権配慮企業に登録されました

北海道が企業等の人権に関する取組促進を目的として、人権配慮の取組みを実施している企業等の募集・登録・紹介をする制度を創設されており、この度北...

2024.03.04

CCUS 現場ステッカーデザイン作品選定投票について(協力の

令和6年3月4日   北海道行政書士会 会員各位   北海道行政書士会業務部 業務部長 嶋田 不二雄 ...

2024.02.29

【北海道行政書士会】メールマガジン 「たくマガ」No.105

============================================================ 【悩んでないでま...

2024.02.27

令和6年3月から適用する公共工事設計労務単価について(周知)

令和6年2月27日 北海道行政書士会 会員各位 北海道行政書士会業務部 業務部長 嶋田 不二雄   令和6年3月から適用...

2024.02.19

<届出済証明書の更新を希望される方へ>申請取次実務研修会の開

2024年(令和6年)2月19日 申請取次行政書士 各位 申請取次行政書士管理委員会 委員長 尾埜 善久       行政書士申請取...

2024.02.15

【戦略推進部】遺言書作成セミナー動画の資料データダウンロード

 遺言書作成セミナー動画が本会ホームページ、ユーチューブにアップされておりますが、その動画で使用のプレゼンテーションソフト(資料)のデータを...

2024.02.15

事業再構築補助金及び生産性革命推進事業の行政書士による代理申

令和6年2月15日 北海道行政書士会 会員各位 北海道行政書士会業務部 業務部長 嶋田不二雄   事業再構築補助金及び生...

2024.02.14

テレビ電話ソフト「FACEHUB」のバージョンアップと操作方

2024年(令和6年)2月14日 会員各位 北海道行政書士会 業務部   テレビ電話ソフト「FACEHUB」のバージョンア...

2024.02.08

行政書士って、どんな仕事をするの?

 「行政書士」という名前は知っていても、「どんな仕事をしてるの?」「仕事や生活にどんな風に役立つの?」と思っている方は多いのではないでしょう...

2024.02.06

建設資機材の需給の状況を踏まえた適切な工期について

令和6年2月6日 会 員 各 位                     北海道行政書士会業務部    日行連 許認可業務...

2024.02.06

新入会員1月登録証交付式

令和6年1月16日(火)、本会2階研修室において1月1日登録5名(1月登録は6名)の登録証交付式が開催されました。 冒頭、宮元会長から「一...

2024.02.02

「定款作成支援ツール」の改善点等について

2024年2月2日   会員各位   北海道行政書士会 業務部   「定款作成支援ツール」...

2024.02.02

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関

2024年2月2日 会員各位 北海道行政書士会 業務部 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関 ...

2024.02.01

オンラインセミナー「今後の入管に関わる行政書士のあり方につい

令和6年2月1日 会 員 各 位 北海道行政書士会業務部   オンラインセミナー「今後の入管に関わる行政書士のあり方に...

2024.01.31

「定款作成支援ツール」の試行運用について

2024年1月31日 会員各位 北海道行政書士会 業務部 「定款作成支援ツール」の試行運用について  日行連 法務業務部より「定款作...

2024.01.31

【北海道行政書士会】メールマガジン 「たくマガ」No.104

============================================================ 【悩んでないでま...

2024.01.30

レンタルオフィス等への事務所移転をお考えの方へ【注意事項】

北海道行政書士会 総務部長 橋本奈津子 行政書士登録調査委員長 斎藤哲也   行政書士業務の公正保持と事務所の安定を期し...

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 9 ページ 10 ページ 11 … ページ 78 次ページ

最近の投稿

  • 2025/07/04
    事務局の夏季休業について
  • 2025/06/30
    新入会員6月交付式
  • 2025/06/30
    特殊車両通行許可関連システムのエラー解消について他【周知】
  • 2025/06/25
    CCUS 運用実践セミナー開催について(周知)
  • 2025/06/24
    <新規に申請取次業務を行うことを希望される方へ>申請取次事務研修会(9月VOD方式)の開催について
  • 2025/06/11
    CCUS 運用実践セミナー開催について(周知)
  • 2025/06/11
    入国前結核スクリーニングの実施について(周知)
  • 2025/06/06
    令和7年度特定行政書士法定研修申込期間の延長について(お知らせ)
  • 2025/06/06
    令和7年度HIECC(ハイエック)国際理解講演会の開催のご案内
  • 2025/06/04
    マイナンバーカード申請手続相談員証の破棄処分について(お知らせ)

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2021年8月
  • 2021年4月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月


〒060-0001
北海道札幌市中央区北1条西10丁目1-6
北海道行政書士会館
TEL 011-221-1221 / FAX 011-281-4138
お問い合わせはこちら

  • 行政書士について
    • 特定行政書士について
  • 北海道行政書士会について
    • アクセスマップ・支部一覧
    • 新型コロナウイルス関連情報
    • 会長挨拶
    • 会則
    • 組織図
    • 役員名簿
    • たくまくん
    • 個人情報保護方針
    • 当会のホームページについて
  • 行政書士になるには
    • 行政書士登録申請書類一括ダウンロード
Copyright© Hokkaido Certified Administrative Procedures Legal Specialists Association. All Rights Reserved.