• 行政書士を探す
  • 行政書士について

    行政書士について

    • 特定行政書士について
  • 北海道行政書士会について

    北海道行政書士会について

    • アクセスマップ・支部一覧
    • 新型コロナウイルス関連情報
    • 会長挨拶
    • 会則
    • 組織図
    • 役員名簿
    • たくまくん keyboard_arrow_down
      • たくまくんYoutubeチャンネル
      • たくまくん画像ダウンロード
    • 個人情報保護方針
    • 当会のホームページについて
  • 行政書士になるには

    行政書士になるには

    • 行政書士登録申請書類一括ダウンロード


会員ログイン

  • HOME
  • 行政書士を探す
  • 行政書士について
    • 特定行政書士について
  • 北海道行政書士会について
    • アクセスマップ・支部一覧
    • 新型コロナウイルス関連情報
    • 会長挨拶
    • 会則
    • 組織図
    • 役員名簿
    • たくまくん keyboard_arrow_down
      • たくまくんYoutubeチャンネル
      • たくまくん画像ダウンロード
    • 個人情報保護方針
    • 当会のホームページについて
  • 行政書士になるには
    • 行政書士登録申請書類一括ダウンロード

  • HOME
  • アーカイブ

2024.05.31

【北海道行政書士会】メールマガジン「たくマガ」No.107

============================================================ 【悩んでないでま...

2024.05.16

【業務部】5月28日開催「定額減税の制度と実務のポイント」C

令和6年5月16日   会 員 各 位   北海道行政書士会 業務部長 嶋田 不二雄   ...

2024.05.02

日本行政書士会連合会職務基本規則の制定について(周知)

令和6年5月2日 北海道行政書士会会員 各位 北海道行政書士会 総務部 日本行政書士会連合会職務基本規則の制定について(周知) &n...

2024.04.30

新入会員4月登録証交付式

 令和6年4月9日(火)、本会2階研修室において4月1日登録16名(4月登録は19名)の登録証交付式が開催されました。  冒頭、宮元会長か...

2024.04.30

【北海道行政書士会】メールマガジン「たくマガ」No.106

============================================================ 【悩んでないでま...

2024.04.23

【業務部】4月30日開催「建設業許可・経営事項審査電子申請シ

令和6年4月23日  会 員 各 位                             北海道行政書士会業務部   ...

2024.04.18

令和6年度著作権相談員養成研修について(周知)

令和6年4月17日 会 員 各 位 北海道行政書士会中央研修所 北海道行政書士会業務部 令和6年度著作権相談員養成研...

2024.03.29

新入会員3月登録証交付式

 令和6年3月11日(月)、本会1階会議室において3月1日登録4名(3月登録は6名)の登録証交付式が開催されました。  冒頭、宮元会長から...

2024.03.29

【業務資料】空家アドバイザー養成講座テキスト(正誤表付き)

令和6年3月25日発行の会報春号に同封の業務資料です。 【業務資料】空家アドバイザー養成講座テキスト ...

2024.03.29

【業務資料】農地法概要

令和6年3月25日発行の会報春号に同封の業務資料です。 【業務資料】農地法概要...

2024.03.29

【日行連発第1687号】「種苗法施行規則の一部を改正する省令

令和6年(2024年)3月28日 会 員 各 位 北海道行政書士会戦略推進部長 甲田啓一   「種苗法施行規則の一部を改正...

2024.03.27

【日行連】第74 回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防

令和6年(2024年)3月27日 会 員 各 位   第74 回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを...

2024.03.25

「令和5年度 終活業務研修」「令和5年度 家族信託研修」VO

 先般、中央研修所が終活対策委員会の協力を得て開催いたしました「令和5年度 終活業務研修」と「令和5年度 家族信託研修」についてビデオオンデ...

2024.03.18

【日行連発第1596号】電子定款の認証手続における電子委任状

 この度、日本公証人連合会(以下「日公連」という。)より、電子定款の認証手続きにおける電子委任状の公証人への送信方法を本年4月1日から別添の...

2024.03.11

【日行連発第1583号】セコムパスポート_for_G-ID「

                                         令和6年3月11日 会員各位         ...

2024.03.11

医療法人の事業報告書等の届出及び経営情報等の報告の徹底につい

令和6年3月11日 北海道行政書士会 会員各位 北海道行政書士会業務部 業務部長 嶋田 不二雄   医療法人の事業報告書...

2024.03.05

新入会員2月登録証交付式

 令和6年2月13日(火)、本会1階会議室において2月1日登録3名(2月登録は4名)の登録証交付式が開催されました。  冒頭、宮元会長から...

2024.03.05

北海道人権配慮企業に登録されました

北海道が企業等の人権に関する取組促進を目的として、人権配慮の取組みを実施している企業等の募集・登録・紹介をする制度を創設されており、この度北...

2024.02.29

【北海道行政書士会】メールマガジン 「たくマガ」No.105

============================================================ 【悩んでないでま...

2024.02.08

行政書士って、どんな仕事をするの?

 「行政書士」という名前は知っていても、「どんな仕事をしてるの?」「仕事や生活にどんな風に役立つの?」と思っている方は多いのではないでしょう...

2024.02.06

建設資機材の需給の状況を踏まえた適切な工期について

令和6年2月6日 会 員 各 位                     北海道行政書士会業務部    日行連 許認可業務...

2024.02.06

新入会員1月登録証交付式

令和6年1月16日(火)、本会2階研修室において1月1日登録5名(1月登録は6名)の登録証交付式が開催されました。 冒頭、宮元会長から「一...

2024.01.31

【北海道行政書士会】メールマガジン 「たくマガ」No.104

============================================================ 【悩んでないでま...

2024.01.30

レンタルオフィス等への事務所移転をお考えの方へ【注意事項】

北海道行政書士会 総務部長 橋本奈津子 行政書士登録調査委員長 斎藤哲也   行政書士業務の公正保持と事務所の安定を期し...

2024.01.24

【業務部】2月2日開催「CIICユーザー勉強会(令和6年度税

令和6年1月22日 会 員 各 位                     北海道行政書士会業務部   2月2日開催「CI...

2024.01.24

【業務部】1月30日開催「JCIP CIICユーザー勉強会」

令和6年1月22日 会 員 各 位                     北海道行政書士会業務部    1月30日開催「...

2024.01.18

医療法人の経営情報の報告について(周知)

                                      令和6年1月18日 北海道行政書士会 会員各位 北海道行政書...

2024.01.16

軽自動車OSSを提供するシステムの更改に併せた手続き処理等の

令和6年1月16日   会員 各位   北海道行政書士会 封印管理委員長 羽賀 亮介   ...

2024.01.12

令和6年能登半島地震に係る印鑑証明書等の有効期間の取り扱いに

令和6年1月12日   会員 各位   北海道行政書士会 封印管理委員長 羽賀 亮介   ...

2023.12.29

新入会員12月登録証交付式

 令和5年12月11日(月)、本会1階会議室において12月1日登録3名(12月登録は5名)の登録証交付式が開催されました。  交付式出席者...

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 3 ページ 4 ページ 5 … ページ 18 次ページ

最近の投稿

  • 2025/06/30
    新入会員6月交付式
  • 2025/06/30
    特殊車両通行許可関連システムのエラー解消について他【周知】
  • 2025/06/25
    CCUS 運用実践セミナー開催について(周知)
  • 2025/06/24
    <新規に申請取次業務を行うことを希望される方へ>申請取次事務研修会(9月VOD方式)の開催について
  • 2025/06/11
    CCUS 運用実践セミナー開催について(周知)
  • 2025/06/11
    入国前結核スクリーニングの実施について(周知)
  • 2025/06/06
    令和7年度特定行政書士法定研修申込期間の延長について(お知らせ)
  • 2025/06/06
    令和7年度HIECC(ハイエック)国際理解講演会の開催のご案内
  • 2025/06/04
    マイナンバーカード申請手続相談員証の破棄処分について(お知らせ)
  • 2025/06/04
    【6月開催】CCUS サテライト説明会(CPD・CPDS認定講習)の開催について(周知)

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2010年12月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年4月


〒060-0001
北海道札幌市中央区北1条西10丁目1-6
北海道行政書士会館
TEL 011-221-1221 / FAX 011-281-4138
お問い合わせはこちら

  • 行政書士について
    • 特定行政書士について
  • 北海道行政書士会について
    • アクセスマップ・支部一覧
    • 新型コロナウイルス関連情報
    • 会長挨拶
    • 会則
    • 組織図
    • 役員名簿
    • たくまくん
    • 個人情報保護方針
    • 当会のホームページについて
  • 行政書士になるには
    • 行政書士登録申請書類一括ダウンロード
Copyright© Hokkaido Certified Administrative Procedures Legal Specialists Association. All Rights Reserved.