• 行政書士を探す
  • 行政書士について

    行政書士について

    • 特定行政書士について
  • 北海道行政書士会について

    北海道行政書士会について

    • アクセスマップ・支部一覧
    • 新型コロナウイルス関連情報
    • 会長挨拶
    • 会則
    • 組織図
    • 役員名簿
    • たくまくん keyboard_arrow_down
      • たくまくんYoutubeチャンネル
      • たくまくん画像ダウンロード
    • 個人情報保護方針
    • 当会のホームページについて
  • 行政書士になるには

    行政書士になるには

    • 行政書士登録申請書類一括ダウンロード


会員ログイン

  • HOME
  • 行政書士を探す
  • 行政書士について
    • 特定行政書士について
  • 北海道行政書士会について
    • アクセスマップ・支部一覧
    • 新型コロナウイルス関連情報
    • 会長挨拶
    • 会則
    • 組織図
    • 役員名簿
    • たくまくん keyboard_arrow_down
      • たくまくんYoutubeチャンネル
      • たくまくん画像ダウンロード
    • 個人情報保護方針
    • 当会のホームページについて
  • 行政書士になるには
    • 行政書士登録申請書類一括ダウンロード

  • HOME
  • アーカイブ

2007.02.06

札幌支部紹介

札幌支部紹介 1 札幌支部とは・・・   ・北海道会の中での札幌支部の位置付け     北海道行政書士会は、北海道を12の支部に...

2007.02.03

古物商

古物商 1 古物営業許可と聞けば「質屋」「古銭・切手販売ショップ」などを連想しがちですが案外射程範囲は広く、例えば「リサイクルショップ」「...

2007.02.03

ホームページをリニューアルしました

4月1日(土)ホームページをリニューアルしました。...

2007.02.03

「オンライン利用促進のための行動計画」について

総務省のホームページに「オンライン利用促進のための行動計画」について掲載しています。 詳しくは、 こちら のページをご参照ください。 (総...

2007.02.03

「企業価値報告書2006 企業社会における公正なルールの定着

経済産業省のホームページに「企業価値報告書2006~企業社会における公正なルールの定着に向けて~」の資料が公表されています。 詳しくは、 こ...

2007.02.03

東京都の建設業の手引きと許可申請様式の公開

東京都都市整備局のホームページに、東京都の建設業の手引きと許可申請様式がPDFファイルで公開されています。 詳しくは、 こちら の東京都都市...

2007.02.03

建設業許可事務ガイドラインについて

「建設業許可事務ガイドライン」及び「国土交通大臣に係る建設業許可の基準及び標準処理期間」の一部改正について、国土交通省総合政策局建設業課ホー...

2007.02.03

出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案」について

法務省のホームページに「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案」についての資料が公表されています。 詳しくは、こちら をご参照くだ...

2007.02.03

行政書士の派遣事業を可能とするための行政書士法施行規則の改正

日本行政書士連合会のホームページに行政書士法施行規則の一部改正についての資料が公表されています。 詳しくは、こちらをご参照ください。 (日...

2007.02.03

種苗法施行規則の一部を改正する省令等について

日本行政書士連合会のホームページに種苗法施行規則の一部を改正する省令等についての資料が公表されています。 詳しくは、 こちらをご参照ください...

2007.02.03

行政書士用電子証明書(ビジネス認証サービスタイプ1-G)発行

日本行政書士連合会のホームページに行政書士用電子証明書(ビジネス認証サービスタイプ1-G)発行の一時休止と取得手続の変更についてのお知らせが...

2007.02.03

ADRの実施に関するガイドラインの公表について

法務省のホームページに「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律の実施に関するガイドライン」が公表されています。 詳しくは、 こちら のペ...

2007.02.03

全道の自家用自動車協会&陸運協会行政書士会是正要請を受け容れ

 北海道行政書士会は、マスコミ報道で取り沙汰されている(社)旭川地方自家用自動車協会への対応を協議すると共に、同様の公益法人に対し聞き取り...

2007.02.03

平成19・20年度の競争参加資格申請について

国土交通省のホームページに「平成19・20年度 国土交通省地方整備局に係る資格審査について」が公表されています。 詳しくは、 こちら のペ...

2007.02.03

ADR認証制度説明会について

法務省のホームページに「ADR認証制度説明会について」が公表されています。 ◎札幌会場   日時:平成18年10月25日(水)   場所:...

2007.02.03

日本商工会議所ビジネス認証サービスのWEBサイト内の全てのサ

日本行政書士連合会のホームページに「日本商工会議所ビジネス認証サービスのWEBサイト内の全てのサービスの一時停止について」が掲載されています...

2007.02.03

薬局等医薬品販売業・薬局製剤製造業等の申請について

 薬局等を開設するには、北海道知事の許可を受けなければなりませんが、まずは、保健所へ開設許可申請をして薬事監視員による検査を受ける必要があり...

2007.02.03

たばこ小売業の許可申請について

 たばこ小売販売業には、劇場、大規模な小売店などの閉鎖性があって、喫煙設備を有する消費者の滞留性の強い施設内において与えられる「特定小売販売...

2007.02.03

廃棄物処理法の許可申請について

(1)廃棄物処理法の体系  廃棄物処理法において、廃棄物は処理責任者の違いにより一般廃棄物と産業廃棄物に区分されています。また、廃棄物は、...

2007.02.03

離婚協議書

○離婚に対するイメージの変化  平成15年の統計では、計算上では3組に1組の割合で離婚する夫婦がいるということです。時間に直しますと約2分...

2007.02.03

戸籍法の見直しに関する要綱中間試案の意見募集について

法務省法制審議会戸籍法部会にて議論されております戸籍法の見直しについて、現時点までの協議結果が『戸籍法の見直しに関する要綱中間試案』としてホ...

2007.02.03

種苗法施行規則の一部を改正する省令等について

日本行政書士連合会のホームページに種苗法施行規則の一部を改正する省令等についての資料が公表されています。 詳しくは、こちら をご参照ください...

2007.02.03

宅地建物取引業の新規免許申請

【宅地建物取引業の新規免許申請について】  宅地建物取引業を営もうとする個人又は法人は、宅地建物取引業法の規定により、国土交通大臣又は都道...

2007.02.03

マンション管理業の新規登録申請

【マンション管理業の新規登録申請について】  マンション管理業を営もうとする個人又は法人は、マンション管理適正化法の規定により、国土交通大...

2007.02.03

「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律」の施行に伴う

「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律」の一部が本年11月24日に施行されるに伴いまして、法務省より意見募集がなされております。 詳...

2007.02.03

遺言・相続の手続?

遺言 ○遺言制度とは  死後の財産は、相続という法定財産制度により、被相続人(財産を残す人)の意思とは関係なく、法定相続分に従って分割さ...

2007.02.03

不倫による慰謝料請求

1、不倫による慰謝料請求(民法709条・710条)が認められるための(積極的)要件 (1)、不貞行為があること (2)、相手が、既婚者であ...

2007.02.03

クーリング・オフ

1、クーリング・オフとは?  クーリング・オフとは、契約後の一定期間、消費者から業者に対して、無条件ないし一方的に、契約の申込の撤回ができ...

2007.02.03

深夜酒類提供飲食店 営業開始届出手続

 牛丼店やラーメン店・寿司店など、主に主食となるものを提供するお店を除き、午前0時以降も営業しているスナックやバー・居酒屋を開業するには、あ...

2007.02.03

飲食店営業許可申請

飲食店を開業するには、お店を改装するなどの準備をしたり、働いてくれるスタッフを手配する以外に、市町村の許可が必要です。これは、食品衛生法とい...

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 … ページ 56 ページ 57 ページ 58 … ページ 60 次ページ

最近の投稿

  • 2025/08/27
    【日行連発第621号】CCUSサテライト説明会(CPD・CPDS認定講習)の開催について(周知)
  • 2025/08/27
    絵本『たくまくん おはよう』プレゼント企画!!!
  • 2025/08/26
    「日行連自動車登録OSSセンター支所」登録・看板設置希望会員の募集について(案内)
  • 2025/08/25
    【北海道後援イベント案内】「障がい福祉×就労支援×LGBTQ+ セミナー」開催のお知らせ
  • 2025/08/22
    【周知】遺言、任意後見等の制度普及に関する広報活動の連携及び 公正証書のデジタル化についての周知活動への御協力のお願い
  • 2025/08/20
    <ご協力のお願い>電子会報の活用に向けたアンケート
  • 2025/08/20
    9月4日開催 CIICユーザー勉強会のご案内 ~社会保険労務士から学ぶ年金制度改正法等 改正点のポイントや実務に与える影響について~
  • 2025/08/18
    【依頼】添付書類登録サービスに関する調査へのご協力について
  • 2025/08/18
    <届出済証明書の更新を希望される方へ>申請取次実務研修会の開催について
  • 2025/08/18
    出入国在留管理庁からのお知らせについて(周知)

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月


〒060-0001
北海道札幌市中央区北1条西10丁目1-6
北海道行政書士会館
TEL 011-221-1221 / FAX 011-281-4138
お問い合わせはこちら

  • 行政書士について
    • 特定行政書士について
  • 北海道行政書士会について
    • アクセスマップ・支部一覧
    • 新型コロナウイルス関連情報
    • 会長挨拶
    • 会則
    • 組織図
    • 役員名簿
    • たくまくん
    • 個人情報保護方針
    • 当会のホームページについて
  • 行政書士になるには
    • 行政書士登録申請書類一括ダウンロード
Copyright© Hokkaido Certified Administrative Procedures Legal Specialists Association. All Rights Reserved.