新入会員4月交付式

Topics 2025.04.30 21:31:47

 令和7年4月8日(火)、本会2階研修室において4月2日登録4名(4月登録は、5名)の登録証交付式が開催されました。
 冒頭、宮元会長から昨今の行政書士業務をめぐる状況や「地域の需要の受け皿になって欲しい」「都市部ではなくとも仕事はある」「自ら情報収集して腕を磨くべし」「決して一人ぼっちの一匹狼になってはいけない」「人とのつながりを大切にして欲しい」といった言葉があり、登録証が交付されました。
 続いて橋本総務部長から事務所開設にあたっての要件説明、さらにコンプライアンス、許認可等の法定業務、経験に基づいた業務活動の様子、報酬額算出、職務上請求書取扱の注意、電子証明書、行政書士損害賠償保険、本会ホームページの活用等について具体的なケースをあげての説明がありました。
 次に三浦研修統轄から、本会で開催している新入会員対象研修会、業務研修会、成年後見制度研修、ADR研修、特定行政書士法定研修等について説明があり、
 最後に酒勾北海道行政書士政治連盟幹事長(札幌支部長)から、行政書士法についての説明と政治連盟の取組みの説明、政治連盟への入会、会費納入への理解・協力のお願いがありました。
 その後のカリキュラム終了後のフリートークでは、出席された新入会員それぞれの、これまでの経験や今後取り組んでいきたいこと、営業や業務に関する質問などを話していただききました。

後列左から
奥田 吉晃(札幌支部)
小野寺 靜江(札幌支部)
坂本 好久(室蘭支部)
西村 晋悟(函館支部)

前列左から
三浦 勝也  北海道行政書士会 中央研修所 研修統轄
酒勾 桂子  北海道行政書士政治連盟幹事長(札幌支部長)
宮元 仁   北海道行政書士会 会長
橋本 奈津子 北海道行政書士会 総務部長